UEC Ambient Intelligence Agoraは、図書館利用者のためのアクティブラーニングスペースとAI研究等のための実験スペースが融合した学修空間です。

Ambient Intelligence Agora 内には各種センサーを設置し、データを取得しています。取得されたデータについては、個人情報を十分に配慮した上で、学術研究ならびに施設改善を目的とした活用を予定しています。また現在、ネットワークカメラは監視カメラとして運用しています。

AIAとは

IoTとAIが融合した新しい創造の場、始動!

近年、IoT とAI を連携させ、私たちの生活環境をより豊かにしようとする「アンビエント情報環境」についての研究や空間づくりが注目されています。本学でも、2016年7月に国立大学では初となるAI 研究拠点「人工知能先端研究センター」が設立され、さらに2017年4月には附属図書館内に「Ambient Intelligence Agora(以下、AIA)」を完成させました。このAIA は「アンビエント情報環境」を取り入れた新しいアクティブ・ラーニング空間で、利用者は液晶ディスプレイやテーブルにも投影できる液晶プロジェクターを使って、大人数のセミナーから数名でのブレインストーミング、また個人での勉学など、様々な場面で活用することができます。
またAIA の空間内には、インタラクション※用のロボットに加え、温度・湿度・照度・CO₂ 濃度の測定やCCD カメラ、指向性マイクといったセンシングデバイスが大量に設置されています。これらは個人情報への十分な配慮の下、AIA でのアクティビティをデータ化し、「アンビエント情報環境」を取り入れた空間がイノベーションの創出や業務効率の向上にどれほど寄与しているのかを解明するために設置されています。AIAはこうしたイノベーション創出過程の「見える化」を後押しするデザインとなっています。
もちろんAIA は、収集されるビッグデータを処理するため、そして人とデバイスを通してインタラクションを行うための人工知能研究のための空間という位置づけでもあります。そのため十数台の本格的ディープラーニング※用コンピュータ等も設置されています。
AIA 完成後の入場者数は昨年を大きく上回り、ガラスボードを使っての議論など、文字通りアクティブに利用されています。現在、具体的にセンシングデバイスを使って計測をしようと準備している段階で、効果的な「見える化」を行い、そして得られたデータを通して、よりアクティブな場となるように改良を行っていきます。

※インタラクション:相互作用。人による操作や行動を受けて、機器がそれに対応した反応や行動をすること。
※ディープラーニング:機械学習の一つで、脳型のアーキテクチャで、高い性能を発揮する人工知能技術のこと。

2017年6月3日
電気通信大学教授・初代人工知能先端研究センター長 栗原 聡
 

AIAの利用

空間と設備の利用
―Ambient Intelligence Agoraでできること

このスペースでは、ディスカッションやプレゼンテーションなどのアクティブラーニングを支援しています。

 

  • 個人・グループでの学修・ミーティング等のための利用
  • 学内所属者主催によるイベント開催のための利用
  • プレゼンテーション設備の利用
  • 無線ネットワーク:AIA-Wirelessの利用
  • 対話型ロボットSota の貸し出し
  • 空間及びセンシングデータの研究活動への利用

 

また利用状況をセンシングし、得られたデータの人工知能や適応学習などの研究への活用を進めています。研究成果がフィードバックされることで、より良い学修環境が構築される学修と研究の循環が期待されています。

詳しくは以下のページをご覧ください。

 

詳しく知る

AIAに設置された各種設備の概要と、AIAについて紹介している各ドキュメントのリンク集です。

 

機器の使い方

Agoraに設置されている各種機器の使い方について説明しています。

利用フォーム

施設・設備やデータの利用申請は利用フォームから行うことが可能です。
規程と書式をご確認の上、お申込みください。

活動報告

第5回AIAミニシンポジウムを開催しました

 2023年3月23日(木)、附属図書館と人工知能先端研究センター(AIX)等の共催により、第5回UEC Ambient Intelligence Agoraミ…

第4回AIAミニシンポジウムを開催しました

2022年3月8日(火)、附属図書館と人工知能先端研究センター(AIX)等の共催により、「第4回UEC Ambient Intelligence Agoraミニ…

第3回 UEC Ambient Intelligence Agora ミニシンポジウムを開催しました

 電気通信大学では、去る3月4日、附属図書館と人工知能先端研究センター等の共催により、「AI・ビッグデータ×図書館~デジタル革新による共創の場の再生~ 第3回U…

お問い合せ

お問い合せは次のフォームから受け付けています。
電気通信大学学術国際部学術情報課学術情報サービス係